スタディサプリ小学講座 > 中学受験
中学受験を予定されているお子様の勉強法としてスタディサプリで対策が可能なのかどうかを知りたいという方がとっても多いようですね。受験までの日々をどのようにして過ごすのかはとても大切なことですので慎重に判断をするべきでしょう。
そこで、スタディサプリの受験対策ツールとしてどうなのかということを検討してみたいと思いますので是非とも参考にして頂けたら嬉しいです。
まず、スタディサプリでどのようなことを学習できるのかですが、各教科ともに基礎と応用とがあってコマ数もすべて合わせるとかなりの数になります。応用のコマ数も相当に多いですし、十分に中学受験に耐えうる内容のはずです。
そして、何よりも講師の先生方のレベルが高いわけです。大手の進学塾で受ける授業と同じようにハイレベルな講義を全科目の全分野で聞くことができるというわけです。
また、ドリルがついていますのできちんと理解が出来ているのかどうかを自分自身でチェックをしながら学習を進めていくこともできるということも見逃せません。
このように、スタディサプリでは日々の勉強を継続するために必要なことが揃っていますので、しっかりと毎日勉強をしていけば中学受験をするための準備が十分すぎるくらいに整うように設定されているんです。
スタディサプリは中学受験を目指す子供だけを対象としているわけではありません。なので、中学受験を前提とした大手進学塾のクラスとは状況が違うということは言えると思います。そこで、スタディサプリでは中学受験をするうえで不足しがちなことを考えてみました。
【その①】全国模試など模擬試験を受けることができない
大手の進学塾ですと、定期的な模擬試験があると思います。このような模試を受けることで受験生全体の中での順位や偏差値など相対的な情報を知ることができます。これはあくまでも目安でしかありませんが、残りの期間の勉強方法を見直したりするということに活用できるなどメリットも大きいわけです。
【その②】進路相談や個別の学習相談などを受けることができない
スタディサプリではインターネットを通じた学びができるのですが、担任の先生がつかないといった対人的な個人指導を受けることができません。もちろんその分お値段はかなりお安くなっているということです。大手の進学塾であれば、志望校選びや進路の相談などを出来ることが一般的ですが、それが出来ないということがあるんです。
【その③】志望校別の受験対策をすることができない
一口に中学受験といっても志望校はそれぞれだと思います。もちろん、学校ごとに過去の出題傾向というものがありますので、現実的にはどのような出題がされているのかを分析してみたり、実際に過去問を解いてみたりすることになるわけです。塾であれば受験の直前期などに志望校別のクラスが用意されることが多いのでしょうがスタディサプリにはそのようなコースはないのです。
それでは結局のところどのように中学受験の準備を進めていけばよいの?って思っちゃいますよね!結論からいうとそれは自己責任で選んでいくべきということになるのでしょうが、私のおすすめはスタディサプリで毎日の勉強を進めながら不足してしまうことを進学塾などで補うという方法です。
基本的には、スタディサプリの講義を全て習得できれば中学受験の対策の準備としてはOKのはずです。実際に受験生の多くがスタディサプリを使って勉強をしているのですからライバルと同等の学びはできているはずなのです。
でも、それ以外にも個人指導を受けたいとか子供の偏差値を知りたいということもニーズとしてはあるわけです。このようなニーズを満たしていくためには志望校別の模擬試験を受けるなども必要になってくるでしょう。
スタディサプリと塾とを上手に使い分けていくことも精神安定上悪くはないはずです。
(参考記事)
リクルートのスタディサプリは、パソコンやタブレットで学ぶオンライン学習教材です。
【ポイント】
・月額980円(税抜)で全教科学べるのでコストパフォーマンスが非常に高いです(年間パックはさらにお得!)
・一流講師の授業とドリルで充実の内容です
・無料体験を今すぐに開始することが出来ます
【公式サイトはこちら】
↓ ↓ ↓
>>中学講座