小学校3年生くらいになってくると徐々に勉強の方も難しくなってくるでしょう。でも、低学年のうちにしっかりと勉強の習慣が身についていればそれほど恐れる必要はありません。ただし、中学受験を考えるのであれば、そろそろ日々の勉強面においても気を引き締めていかなければならないでしょう。
小学校3年生で一番重要視したいのが算数です。というのも足し算・引き算・掛け算・割り算などの計算の基礎でつまづいてしまう子供が多いからです。中学校受験で算数という科目は非常に重要です。特に難関な中学校の受験問題では非常に高度な問題が出題されることも多いのです。
なので、小学校3年生のうちにしっかりと算数の基本的な計算を完璧に解けるようになることは今後の受験勉強をスムーズに行っていくうえでもとても大切です。もちろん他の科目も大切ですが、小学校3年生のうちに算数を得意にしてしまうつもりでいる方が圧倒的におすすめです。
しかし、最初から難しい計算を子供に解かせる必要もありません。簡単な問題を全問正解するようになるまで何度でも繰り返し練習するほうが効果的でしょう。最初は紙に書いて丁寧に計算をすることから始めて、できれば簡単なものは暗算でも計算できるくらいになっているのが理想といえます。
算数という科目の特徴ですが、入学試験に際して受験生の点数に差がつきやすい科目であるということです。これは1問あたりの配点が大きくなる傾向が強いということもありますし、途中の計算過程でミスをしてしまうと最終的に正解にたどり着かないということもあります。
算数では考え方は正しいのに計算間違えをしてしまうために不正解になってしまうことも多いです。これほどもったいないことはありません。そんなことにならないためにも小学校3年生の段階で誰にも負けないくらいの計算力を身に付けることがいいのです。
中学受験でレベルの高い学校に合格する子供の多くは算数を得意科目としているケースが目立ちます。得意になるまでに時間もかかりますし、直前に暗記をして詰め込むことで本番の試験で高得点を狙うことも難しいので、じっくりと時間をかけて得意にしていくことを心がけるといいでしょう。
もちろん算数の計算をするときには最低限の法則があります。割り算でどちらをどちらで割るのかなど子供は混乱してしまうことも多いでしょう。ただ、それを問題を解くたびにどうするんだっけと思いだしているようではなかなか安定して計算問題を解くことはできません。
計算問題は頭で理解するということも大切ですが、むしろ日々の訓練によって体が自然に反応するようになるまで繰り返すことの方が大切です。いわゆる無条件反射と言われるようになってしまうと計算問題に絶対の自信が持てるようになるでしょう。
子供は計算に自信が出てくれば算数を好きになるはずです。問題を読んだだけで条件で与えられていることをさっと頭の中で計算してしまうことが出来てしまうので、問題を解くときにも瞬時に情報を整理することが出来るので、正しくしかも早く正解にたどり着くことが出来るのです。
もちろん中学受験を考えると算数以外の科目も忘れてはいけません。コツコツと勉強を重ねていくことで少しずつ子供は着実に実力をつけていくことになるでしょう。特に理科や社会は試験範囲が広範囲にわたりますので注意をしておきたいところです。
ただまだ小学校3年生の段階ですので無理な暗記に頼る勉強方法はおすすめできません。一つ一つ丁寧に地図や図鑑などを駆使しながら子供の記憶に残るように勉強を進めていくべきでしょう。じっくりと焦らずに時間をかけて学んでいくという心掛けが必要になってきます。
小学校3年生くらいから徐々に中学受験を意識し始めるご家庭が増えてくる時期です。受験までまだまだ時間があると思っていてもやらなければならないことも多いのであっという間に受験を向かえてしまうものです。そのためにも日々の勉強をしっかりとこなしていくという心掛けをするようにしましょう。